はちみつの王様 MGOマヌカハニー
マヌカハニーは、ニュージーランドだけに自生するフトモモ科のマヌカの花から採れる蜂蜜です。
採蜜期間は12月の4週間のみで、その季節、山々はマヌカの花で白く染まります。
人里離れた手つかずの「マヌカの森」から、世界中で愛されるマヌカハニーをお届けします。
先住民族・マオリ族の人々は古くからマヌカの木を「復活の木・癒しの木」 と呼び、薬木として珍重してきました。
現代のニュージーランドでは、医療の現場で実際に使用されています。
その希少価値の高さから、マヌカハニーは「ハチミツの王様」とも呼ばれております。
とろっとしたクリームのような濃厚さが特徴で、後に残らないサッパリとした甘味と、ハーブのような優雅な香りをお楽しみいただけます。
ハチミツはミネラル、ピタミン、アミノ酵素などを豊富に含み、美容や健康の維持に役立つ食品として多くの方に知られています。
MGO(食物メチルグリオキサール)とは
ほかのハチミツにはほとんど含まれていない天然の生理活性物質、食物メチルグリオキサール(MGO)が豊富に含まれている点がマヌカハニーの最大の特徴です。
マヌカハニー中に含まれるMGOの量を現地機関で測定し、1kg中の含有量を明確に表記した商品がマヌカヘルス社のMGOマヌカハニーです。
この数値が高ければ高いほど、良質なマヌカハニーとされています。
MGO100+とは
「MGO100+」とは、1kg中に100mg以上のMGOが含まれているということ。
ほどよい香りとクリーミーな味わいなので、一般的なハチミツ同様、トーストに塗ったりドリンクに混ぜるなど気軽にお召し上がりいただけます。
中程度のMGO100+は、マヌカハニーを試したいけれど、どれを買えばよいかわからない!というマヌカハニー初心者の方におすすめです。